手作りの風情が魅力の、ちいさなお皿♪
スウェーデン生まれの陶芸家、リサ・ラーソンによるファニーな動物たちが、長崎県の波佐見焼とコラボレーションして、小さくてかわいいまめ皿になりましたヨ。
波佐見焼とは長崎県の波佐見町で焼かれる磁器のこと。
つややかで滑らかな白磁に銅板絵付けの手法を用いています。
銅板絵付けとは、デザインを銅版におこして、その絵柄を和紙に転写(エッチング)し、さらに素焼きの状態の生地に写し取る技法です。
インクの量や生地への貼り方が一つひとつ異なるので、手作りの温かみが感じられます。
手作業のため、柄の濃淡や、かすれ具合などが一点一点異なり、それが深い味わいになっています。
お料理やお漬け物、お菓子はもちろん、アクセサリーを置く小物入れとしてもお使い頂けます。
波佐見焼の11cm豆皿はデザインがいろいろあって選べるのも楽しみ♪
NINA CAT、マイキーのデザインといっしょに3枚を並べてもテーブルがにぎやかに♪
プレゼントにもオススメです。
ブランド:リサラーソン/Lisa Larsonサイズ:直径110mm×18mm素材:陶器(波佐見焼)※食器洗浄機・電子レンジの使用OKです。
オーブン不可生産国:日本※画面で見る色と、実際の色は異なって見える場合があります。
ご了承のうえご注文お願いします